シリコンタイプとガラスタイプをアニメーション動画でご紹介!
セラミックガラスタイプ | シリコンタイプ | ガラスタイプ | UVタイプ | 水性ウレタンタイプ | ワックス | |
---|---|---|---|---|---|---|
抗菌性能評価 (SIAA取得の有無) |
取得済 | 取得済 | 取得済 | 取得無し | 取得無し | 取得無し |
光沢(艶)感 | 選択可能 高光沢 or 微光沢 | 高光沢のみ | 微光沢のみ | 超光沢のみ | 微光沢のみ | 微光沢のみ |
耐久性能 | 30年前後 | 20年前後 | 20年前後 | 20年前後 | 5年前後 | 1年前後 |
耐水性能 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | △ | × |
耐傷性能 | ◎ | ○ | ◎ | ○ | × | × |
耐薬品性能 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | × | × |
防滑性能 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | × | × |
※第三者機関のデータを基に当社にて評価したものです。
シリコンフロアコーティングの特徴である、耐水性・耐薬品性・防滑性に優れており、20年以上の歴史のあるフロアコーティングです。
フロアコーティング施工後の仕上がりは、超光沢感のある仕上がりとなります。
日々、進化しておりますあらゆるタイプのフローリング材に施工可能で、フローリング材と強靭なシリコンコーティング層の間にプライマー(下地処理剤)を重ね合わせる事によりフローリング材とシリコンコーティング剤の密着率を上げコーティングの性能を最大限に引き上げます。
シリコンフロアコーティング施工例
ガラスフロアコーティングの特徴である、耐摩耗性・耐傷性に優れており、フロアコーティングの中では、高硬度(硬い)コーティング層を形成します。
高光沢(ピカピカ)な美観がお好みでは無いお客様には微光沢な仕上がりになりますので最適です。
日々、進化しておりますあらゆるタイプのフローリング材に施工可能で、フローリング材と硬度なガラスコーティング層の間にプライマー(下地処理剤)を重ね合わせる事によりフローリング材とガラスコーティング剤の密着率を上げコーティングの性能を最大限に引き上げます。
ガラスフロアコーティング施工例
コーティングの名前に、UVとついているので、紫外線カットで床材の日焼けを予防すると誤解されがちですが、フローリング材に紫外線硬化樹脂を塗り、フロアコーティングの中で唯一、紫外線照射機という機材を使用し、強力な紫外線を照射する事によりコーティング樹脂を硬化させるフロアコーティングです。
クルマの塗装やピアノの鏡面仕上げ等に用いられておりましたが、紫外線照射機の機材をフロアコーティング用に対応出来る大きさへ改良し、大きな紫外線照射機を使用した施工技法でコーティングの仕上がりは超光沢感のある仕上がりとなります。
UVフロアコーティング施工例
他の油性系のフロアコーティングと異なり、水性アクリル系ウレタン樹脂を使用した、水性タイプのフロアコーティングとなります。
一般的に、マンションのオプション商品として販売されているコーティングの種類と同等です。
ワックスが塗布してあるフローリング材表面を、洗浄・下地処理後にワックスが塗布してあるフローリング材へ重ねて塗布が可能なフロアコーティングです。
コーティング下地材と水性アクリル系ウレタン樹脂を組み合わせる事によりワックスより耐久性・耐水性に優れております。
水性ウレタンフロアコーティング施工例
フロアコーティング施工後のお手入れ方法
フロアコーティングを施工した床面は、洗剤成分を含まないドライペーパーやモップなどで表面の埃や汚れを取り除いて頂き、固く絞った雑巾などで水拭き・乾拭きして頂くだけで簡単に長期間、衛生的に保つ事が出来ます。水拭き・乾拭きだけでは取除けない、頑固な汚れやべたつく汚れに関しては、中性洗剤を約10倍位に薄めたもので洗剤拭き・水拭き・乾拭きの順でお手入れして下さい。(洗剤使用後は、水拭き・乾拭きで洗剤成分を取り除いて下さい)また、粘着性のある掃除道具等の使用は避けて頂き、掃除機を使用する際は掃除機本体を持ち上げて頂き掃除機の吸い込み口を軽く床面にあてて使用して下さい。
※時代と共に、お掃除道具や電化製品も様々な商品が発売されております。
この洗剤使用してもいいのかな?など、お悩みの場合はお気軽にお問合せ下さい。
フロアコーティング施工後のお手入れ方法
既についている傷や汚れは、完全にきれいには補修・除去できません。
施工引渡し後にご連絡頂きました傷や汚れに関しましては、当社では対応出来かねる場合がございます。
施工後、お荷物搬入業者様や電化製品設置業者様へ、お荷物は引き摺らないように持ち上げて搬入して頂き、作業箇所へは毛布などで養生をしていただくようお伝えをお願い致します。
お荷物搬入業者様や住まいの定期点検にて、補修作業等が発生した場合は必ず当社までご連絡下さい。
施工後、48時間以内は、カーペット・マットなどの施工箇所を密封するものは置かないように注意して下さい。
カーペットやラグ・マット(敷物)など、床面に色移りする場合がございますので一度、使用される敷物をクリーニングしてからご使用ください。(敷物の滑り止め対策の粘着製品のご使用もお控え下さい)
スリッパをご使用される場合は、裏面がフェルト系の柔らかい素材を使用している物をご使用ください。
施工後、補修作業等を行う場合は、床材のピース単位にての補修作業にてご対応させて頂きます。(補修作業箇所と補修作業対象外箇所と光沢(艶)の差が生じる場合がございます)
※施工前・施工後に、ご不明な点等がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
※すべての傷や汚れを保護できる訳ではありません。
※すべての菌やウイルスを抑制できる訳ではありません。
Construction examples
ホテル
温浴施設
観光バス
水族館
クルーザー
一般住宅
施工事例をもっと見るUser Voice
満足度★★★★★
仕上がりにとても満足です!本当にお願いして良かったと思います。電話やメールでの対応も早く質問にも的確に回答いただけて安心できました。
満足度★★★★★
築20年以上のフローリングが見違える仕上がりになりました。古いフローリングが傷や汚れで覆われていましたが、ダストフリー方式によるリフォームで綺麗に生まれ変わり、感動しました。住みながらのリフォームでも木の粉が舞わず、快適に過ごせたのも嬉しいポイントでした。
最初は選んだオイルカラーが少し明るすぎるかなと思いましたが、家具を配置してみると部屋全体が新築時のような雰囲気に。今ではこのカラーにして良かったと感じています。また、スタッフの適切なアドバイスのおかげで、これから経年変化で深みが増していく色味を楽しめそうです。
仕上がり満足度は、当初星4つとしましたが、最終的には星5つ!遠方からの対応も快く引き受けていただき、大変感謝しています。
満足度★★★★★
説明も丁寧でわかりやすく納得してお願いする事が出来ました。
セラミックコーティングをお願いしましたが、施工も丁寧で仕上がりも綺麗で大変素晴らしかったです。
Company
有限会社 ふじ美装
志を持って地域社会に貢献し今までと違う
新しい生活環境を提供し
喜んでもらえる会社を目指す、
感謝の気持ちを忘れない
歩歩清風 (ほほせいふう)
~ふじ美装が歩いたあとには、
とてもさわやかな風が起きる~
1.感動創造のできる会社にします
2.社会貢献のできる会社にします
3.人と人との縁を大切にできる会社にします
4.人が育つ会社にします
5.働きやすい会社にします
6.夢を叶えられる会社にします
7.仲間を大切にする会社にします
8.家族を大切にする会社にします
9.チャレンジできる会社にします
10.凡事徹底ができる会社にします